地域の人々とより良いつながりができればと願い、音楽祭を開催しております。 蜂谷清香とのうてんき一座 新春コンサート日時:2011年1月8日(土)19:00開演参加費:投げ銭制 ご予約:必須ではございませんが、人数把握のため utashie @k6.dion.ne.jp(蜂谷)(utashieの後のスペースをなくしてお送り下さい。)までご連絡下さい。 寒い中、大勢のお方にお越し頂きまして、まことにありがとうございました。また下記の写真は前回同様に参加者のお方に頂戴しました。ありがとうございます。 今回はコンサートに合わせまして、NPOのお手伝いをします。以下は蜂谷清香さんからの依頼文となりますので、ご一読頂ければ幸いです。 コンサートについてのご協力のお願い 〜しあわせのおすそわけ〜 当日、子ども衣料(3才から中学生まで)を募集します。いただいた衣料は 「滋賀県 中央子ども家庭相談センター内、一時保護所」に寄付させていただきます。 この保護所は、虐待、非行、擁護の必要などの理由により、家庭での養育が難しい子どもたちを一時的に保護し、今後どうしたらいいか(家庭へ戻すか、施設に送るか、里親に預けるかなど)観察される場所です。着の身着のまま保護されてきた、この子どもたちには、たちまちの衣料が必要です。 お子さんが大きくなられて必要なくなった服などありましたら、ぜひ持って来ていただけると有り難いです。 (子供たちに気持ちよく着てもらえるように、いたみの少ないもの、すぐに着てもらえるよう洗濯済みでお願いします。) ご協力お願いします。 ![]() チラシの裏面はこちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 懐かしの曲を聴く秋のひとときホルン、トロンボーン、ピアノを用いて演奏する音大生トリオのJUICYS(ジューシーズ)に、懐かしい昭和の音楽を演奏して頂きました。ありがとうございました。 日時:2010年10月3日(日)19:00〜20:30(休憩含む) 曲目:秋のメドレー、上をむいて歩こう、卒業写真、ジブリメドレー など 参加費:投げ銭制 ご予約:必須ではございませんが、人数把握のためご予約頂ければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蓄音機が奏でる大人が楽しむジャズの夕べ蓄音機が奏でる優雅なジャズの音色を演奏して頂きました。録音された音にもかかわらず、音が生きているように感じられたのが印象的でした。日時:2010年9月25日(土)18:30〜20:00 (開場18:00)
参加費:無料 共催:草津市商店街連盟、地域通貨おうみ委員会 持参:レコードをお持ちのお方はご持参下さい。蓄音機にて演奏します。 プログラム 18:30 オープニング:蓄音機から現在までの変遷の説明 19:00 SPレコードの鑑賞 ※ 19:20 ご持参頂いたレコードの鑑賞 19:40 JAZZの歴史説明 20:00 終了 ※ IN THE MOOD (GLENN MILLER)、 BLUE MOON (OSCAR PETERSON)、 TENNESSEEWALTZ (PEE WEE KING)、 STAR DUST (GELNN MILLER) 等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
風景の記憶絵をうたう 第1章:あの頃君は若かった
|
音楽会 >