学びが必要なのは、子どもだけではありません。大人が学ぶべきことも多々あります。当寺にて楽しく継続的に学び、新たなご縁ができればと願っております。 |
未来のための大人の寺子屋
第7回:街のお花屋さんが優しく教えるフラワーアレンジメント講座
街のお花屋さんが優しく教える講座ですので、日々のお花や仏前のお花のやり方を改めて考えるきっかけにして頂ければ幸いです。
2012年3月8日(木)10:50〜 講師:フラワーショップ・オレゴンローズ代表 吉田勝彦氏 写真非表示の場合はこちらにてどうぞ 特に参加頂きたいお方
今回の参加費:3,000円(内尾花代等材料費2,500円)
|
第6回:相続税勉強会
2012年2月9日(木)10:30〜12:00 講師:服部光雄氏 服部光雄税理士事務所 今回の勉強で得られるものは?
|
第5回:インターネットの何が便利なのか?
あまりインターネットやPCを利用されないお方は、「一体全体、インターネットやPCは何をするためのものなのか?何が便利なのか?」という漠然とした疑問をお持ちだと思います。講座ではその疑問に答え、参加者が「よし、一回挑戦してみるか!」というようになって頂けることを目的としております。新たな世界を知るために、是非お越し頂ければ幸いです。 2012年1月26日(木)10:30〜12:00 講師:津田正顕:真宗興正派 光明寺 次期住職 (経歴:某中堅IT企業勤務:営業担当、某経営コンサルティング会社勤務) 当日資料 概要 1. インターネットの何が便利なのか? 2. インターネットの何が問題なのか? 3. 「みんな」が使うことで社会にどういう良いことが起こるのか? 【特に参加して頂きたいお方】
|
第4回:激動の時代の資産運用・あなたの資産はこう守れ
「攻める」資産運用よりも「守る」資産運用について解説頂きます。参加者からの質問も随時受け付けておりますので、是非、資産運用の「もやもや」を解消頂ければ幸いです。 講師:真多美恵氏 真多美恵FP事務所 2011年12月6日(火)19:00〜20:30 特に参加して頂きたいお方
|
第3回:残される家族へのカタチにみえる愛 遺言作成のポイント
相続の方の気持ちに寄り添って、相談を受けておられる行政書士さんに、遺言作成のポイントと相続トラブルやその対策方法等を解説頂きます。
講師:鹿内美恵子氏 しかない行政書士事務所 2011年11月24日(木) 10:30~12:00 特に参加して頂きたいお方
共催:しかない行政書士事務所、真多美恵FP事務所 |
第2回:残された家族のための愛のエンディングノート
エンディングノートの意義や概要、活用について、実例を交えながら解説します。
講師:稲垣忠氏 涅槃房ハピネ倶楽部 、河島夏大氏 NPO法人SOL 今回の会を通じて、残された家族の負担が軽減するように、ご自身の想いや要望を家族により良く伝えて頂ければ幸いです。 2011年10月27日(木) 10:30~12:00  今回特に参加して頂きたいお方
|
第1回:相続対策勉強会
円満な相続、財産の承継の準備のために、税理士 服部光雄先生に勉強会を開催頂きます。そろそろ相続や遺言、生前贈与等について考えていきたいとお考えのお方は是非ご参加下さい。 facebookでの予約はこちら |
1-9 of 9